漬け物 いぶりがっこ 缶詰 4個 秋田名物 ご当地グルメ たくあん漬け 大根の漬物 こまち食品工業 秋田土産
【パリパリ食感がやみつき注意。
秋田名物の漬物「いぶりがっこ」】【ご当地缶詰グランプリ金賞受賞 長期保存できる秋田名物・いぶりがっこ】秋田を代表する漬物「いぶりがっこ」。
こまち食品がお届けする『いぶりがっこ』は、焚き木干しで燻煙乾燥した大根を、古来伝承の米ぬかと塩を漬けこみ、いぶり漬け本来の素朴で味わい深い風味が楽しめます。
食べやすい薄切りタイプで、パリパリの食感が風味をさらに引き立てます。
そのままでもおいしくお召し上がりいただけますが、お好みでチーズやサワークリームなどと合わせるのもおすすめです。
缶詰なので長期保存可能(賞味期限=製造日から3年間)で保存食として、場所・時を選ばないので、いつでも気軽に秋田名物いぶりがっこをお召し上がりいただけます。
【受賞歴】◆食のプロが集まるアジア最大級の食の展示会FOODEX JAPAN 2015の「ご当地缶詰グランプリ」において、・金賞・ご当地性審査賞・味の評価審査賞◆2015年復興庁主催『世界にも通用する究極のお土産 第2弾 〜「新しい東北」の挑戦〜』・東北6から募った496品のお土産の中から最終ノミネート商品に選定【使用上のご注意】■開缶時及び内容物を取り出す時には、切り口で手を傷つけないようご注意ください。
■破裂する恐ありますので、缶のまま直火や電子レンジにかけないでください。
■開缶後は速やかにお召し上がりください。
【こまち食品工業】こまち食品工業は昭和62年(1987年)に6名の農家が立ち上げた会社です。
秋田県産の「あきたこまち」を多くの人に食べてもらいたいと考え開発したのが発売以来愛され続けている「こまちがゆ」です。
この間、国内では「阪神淡路大震災」「東日本大震災」など度重なる大規模自然災害が発生し、非常食備蓄に対する重要性、なかでも高齢者・乳幼児などいわゆる災害弱者のための食の備えが認識されるようになりました。
現在は秋田の美味しい食材を使い新規商品開発に力を入れ、広く全国に販売しています。
【事業者名・販売者名】こまち食品工業株式会社【所在地】秋田県【名称】アルコール【数量・内容】75g×4【賞味期間】発送から約1000日【原材料】大根(国産)、漬け原材料(砂糖・食塩・米ぬか・還元水飴・醸造酢・たん白加水分解物)/調味料(アミノ酸等)、酸味料
- 商品価格:2,814円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)
ご当地グルメ 関連ツイート
RT @touken_2_5dcafe: 【お知らせ】
3月1日から事前チケットの店内お食事メニューが変わります。
2.5Dカフェオリジナル麺〜梅とオリーブを添えて~
鳥取県のご当地グルメである牛骨ラーメンのスープをベースに、練り梅とグリーンオリーブでさっぱりとした味わいの…@koorigasi44 2020/02/25 09:29
RT @kyotomayumaro: おはようございますです〜
3月21日(土)〜22日(日)に開催予定でした
「泉佐野SPRING FESTA in りんくうアイスパーク ~ご当地キャラ&物産・グルメが大集合~」は中止となりましたです〜
おでかけされる予定だった方はごめんなさ…@KagaminoYou 2020/02/25 07:39
【福岡雑学】門司港焼きカレー 昭和30年代の北九州市が発祥で余ったカレーをドリア風に焼いた喫茶店が始まりと言われています。ご飯の上にカレーをかけチーズをのせ、オーブンで焼きあげる西洋風な料理。今では焼きカレーMAPがあるほどのご当地グルメ。 #福岡 #カレー
@m40_fukuoka 2020/02/25 01:10
福岡県に来てます。
ご当地グルメ美味しいです。 https://t.co/ZRuaDe1TXl@hosakou1222 2020/02/25 10:04
RT @ore825: ヤバい料理見つけた、鳥取のご当地グルメ
「スタミナ納豆」
これ、マジで酒もご飯も一瞬で消える旨さです
奇抜な組み合わせだけど全てが調和されてて完成度パない、今まで砂丘しか知らなくて後悔したレベルです…!!
レシピはこちら!!
https://t.…@1971norio0904 2020/02/25 06:04