[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
あと昔からカードの名前を覚えてない。特徴やイラスト辺りで判断してる。一番使ってる馬さえ「馬」としか覚えてない。緑のコスト6の主力のお姉さんは流鏑馬と把握している。なのになぜかジヌティーヌだけはすぐ覚えた。覚えるまでのちょっとの間は「骨のインディージョーンズ」って把握してた。
@mono_nof 2020/02/25 11:27
RT @koroku6_: なんか昔は攻めに目をつけられてイヤイヤ犯されてるのに身体は感じちゃう!攻めは鬼畜だけど愛は本物!って創作が多かったのに今そんな見なくなったってセクハラやパワハラが世の中に浸透したからだよね多分
@Fraw_DMC 2020/02/25 11:26
昔から、真理というものは、決して難しい言葉で語られない。真理はいつも具体的で、平明なものだ。
難しい言葉でしか説明できないことは、どこかウソがあると思って間違いない。
田中角栄元秘書早坂茂三著「オヤジとわたし」より引用@narinari0103 2020/02/25 11:26
昔を思い出して朗読してみた
#朗読 https://t.co/0mmM9TgQGL https://t.co/Xm6iyhDsj8@am4xqNDuTa4pxXL 2020/02/25 11:27
RT @CHE_M26_7: 奈良時代の写経所職員と待遇改善を要求する文書。こんな文書まで律儀に保管してた昔の人にはいくら感謝しても足りない。(国立歴史民俗博物館) https://t.co/QdGkLPe0gT
@hirari0818 2020/02/25 11:27